どうなるJリーグ? どうするJリーグ!

2ステージ制+SS+CSが本郷の会議室内でほぼ決まり(?)、サッカーファンを賑わしています。賛成・反対いろんな意見があると思いますが、日本サッカー・Jリーグの発展の為に何をする事が正しいのでしょうか。
そもそも2ステージ制を何故やりたいのか、理由をみなさん御存じでしょうか? この記事内にある発言や、8/7のラジオ番組で中西大介理事が話されていたのは『お金が欲しい』という事でした。そのお金は“未来の日本サッカーの発展の先行投資”に使いたいとの内容。
そこで、今回の改革・2ステージ制+SS+CSになるのですが、それも1回諦めたように見せてのゴリ押し。会議内容をオープンにされる事もなく。
“未来の日本サッカーの発展”という点に反対される人はいないと思うが、今その改革が必要なのか・その方向性・やり方で良いのかという点については大きな疑問を抱きます。
まず現状のサッカー人気を考えてみたい。
観客動員はどうだろうか。この記事内のデーターによると最近5年間は減少していますが、このグラフを見るとJ2が出来た翌年2000年のJ1平均観客動員数と最近の平均観客動員数を比べると明らかに増加しています。
では他のスポーツはというと、こちらのグラフを見ると、野球のみ変わらず・他のスポーツは減少しています。各スポーツの諸事情は全く分かりませんが、サッカーを含めスポーツ全体の観客数はここ数年減少傾向にあるのは確か。やはりこれは、不景気の影響で娯楽にお金を使わなくなってる影響と考えるのが必然的でしょうか(それを裏付けるデーターは見つけられませんでした)。
一方、将来の日本サッカー考えるには現在の子供達という事で、子供の夢・将来なりたい職業はというと、第一生命さんのアンケートによると、毎年1・2位を争う野球が4位になる中、サッカーが3年連続1位になっています。私が子供の頃も、放課後や休日の遊びは野球もやったけどサッカーをやる事が多かったかな。(野球がダメとか悪いとかではないですよ)
以上のような事から考えてサッカーの人気は着実に向上してきていると思う。その上で、“未来の日本サッカーの発展”を考えなければいけない。
最近のJリーグの課題といえば、シーズン開催時期、観客動員微減、選手海外流出、ベストメンバー規定、若手選手育成、点獲屋FW不在といった辺りでしょうか。私なりの考えは・・・。
シーズン開催時期…欧州の主要リーグが秋春制のままだったとしても、日本での秋春制は時期尚早。もっとサッカー文化を根付かせ、降雪地域の設備・環境を整えるのが先。
観客動員微減…上に書いた通り、不景気の中よくやってると思う。実質、停滞しているかもしれないが衰退はしていなく、今は我慢の時期。
選手海外流出…日本サッカーの発展を考えると、どんどん出ていくべき。スター選手が海外に移籍して観客動員が減ったというJクラブはないと思う。一見さんが来るキッカケは減るが、日本サッカーが発展すればそれも解決。
ベストメンバー規定&若手選手育成…この二つはセットで考えるべき。新設されるJ3Jリーグチームのセカンドチームを参加させる事や、ナビスコ杯に若手選手の出場機会が増える規定を作る事が検討されているが、可能性を持った若手選手をいかに伸ばすか、1番議論されるべき重要な課題。ちなみに、2ステージ制になった場合、前期に優勝したチームが後期は若手主体で・・・なんて事も考えられちゃう。
点獲屋FW不在…日本では永遠の課題になりつつある?平山とか森本とか期待されたのだが。日本人の性格や習慣が関わってるのでは。どうしたらいいか大熊さんに聞いてみたい。
さて、いろいろ書いてきましたが、2ステージ制+SS+CSという改革が今本当に必要で正しいのでしょうか?
このブログには何度も載せてる、JFA2005年宣言Jリーグ百年構想という目標と方針。そして、totoによるスポーツ振興助成。これらを見ると、日本サッカーが行っている事・方向性はとても素晴らしいと思うし、今のまま進んで行って貰いたい。
“未来の日本サッカーの発展”というのなら、行うべきは2ステージ制でなく、他にあるのではないだろうか。目先のお金に囚われてはいけないし、日本サッカーはブレずに行くべき。日本にもっともっとサッカー文化を根付かせ、その時に必要な正しい改革を行うべき。それでないと世界を目指すどころか、中国に抜かれちゃうよ。
2ステージ制正式決定の理事会は明日17日。今のうちに意思表示をするのなら、賛成でも反対でも自分の意見をクラブにメールしてみてはどうだろうか(Jリーグにメールを送るシステムがないので)。賛成・反対に一言でも構わないので。








いろいろ調べていて見つけたレポートを張り付けておきます。
Jリーグスタジアム観戦者調査2010サマリーレポート
わが国のスポーツ人口、競技人口を考える
スポーツは地域活性化の切り札になり得るか
Jリーグにおける対戦相手が観客動員数の増減に与える影響