大宮戦録画観戦記 〜前向きサッカー〜

なんだかんだ言いながら一昨日小平に行ったにも拘らず今日は仕事を休めず味スタには行けませんでした。応援の声も出せず試合を見る事も出来ず、もどかしい時間を過ごしながら帰宅して録画を見ました。
今日の東京のサッカーを一言で表すと【前向きサッカー】だったと思います。
大熊監督がサッカーの本質を見直すと話していた通りのサッカーでした。ボールを出したら動く・ワンツーのパスが多く見られ、球ぎわ・1対1も激しくいき2ndボールも拾えてました。追い越す動きも多く見られボランチの森重もゴール前のプレーによく絡んでいて、サボっていた選手はいなくみんな走っていたと思います。
攻撃は、FW(平山)目がけてロングボールを入れる時と早く繋いで前へボールを運ぶ時と、常に前へ向いたプレーでした。大黒がニア・平山がファーという役割もハッキリし、リカが2列目からドリブルで仕掛けそれぞれの特徴も出せていたのでは。椋原のクロスの精度も日に日に良くなってますね。
後半が始まって「ちょっと前に急ぎ過ぎかなぁ」と心配していたら、失点した辺りからやはり運動量が落ちボールに行けなくなってしまったのは課題。もう少し遅攻を使ったほうが良かったというのは結果論。大熊東京初戦なので選手はどうしても前へ前へ行ってしまったかも。ただ、あれだけ前へ行く姿勢を見せてくれたので負けたにも拘らずスッキリした気分になったのも事実。「妙に気持ちの切り替えが早くできてる」と試合後に観戦仲間から頂いたメールに納得。
このサッカーだと1点獲ったら1勝したら勢いの乗れる可能性は高いかな。監督交代して初戦からはなかなか上手くはいかないのが普通。チームも前を向いているので、次の試合に行きましょう!
(外せない所用で湘南戦も行けません、トホホ…)